2024.06.02

【家づくり講座】光熱費を抑えて豊かに暮らす

【家づくり講座】光熱費を抑えて豊かに暮らす

「冷暖房費のかからない家がいい」
「オール電化、太陽光発電に興味がある」
「人にも環境にもやさしく暮らせたら・・・」
省エネやエコに興味をお持ちのみなさん、
家を建てる前にぜひ知っておいていただきたいことがあります。
それは・・・

法則 『性能の良い家ほど、節電アイデアがいっぱい』

さてさて、どういうことなのでしょうか。早速見ていきましょう。

省エネのために性能の良い住宅に暮らす

これまでの真夏と真冬の過ごし方は、使う部屋だけを閉め切って冷暖房するというものでした。それを根底から変えたのが高気密・高断熱住宅です。本当に性能の良い高気密・高断熱住宅は熱を逃さないため、少ないエネルギーで家中を冷暖房することが可能。まさに家の性能によって資源を節約する、省エネハウスだと言えます。それでは具体的にどのような高気密・高断熱住宅をつくれば良いのでしょうか。

1

断熱性能だけでなく、気密性能に特に配慮する

昨今の住宅業界では気密を表すC値が1.0以下であれば、高気密住宅と言われますが、コムハウスが採用している2×4工法であれば、普通につくってもその数字をクリアします。ただし、C値2では部屋の空気はかなり外に漏れ、あまり暖かくありません。コムハウスではC値0.7以下という基準を独自に定めています。断熱が良ければ暖かいと思う方が多いのですが、気密もセットにして初めて効果が出るのです。

性能の良い窓を選ぶ

開口部である窓は断熱材も入れられず、最もエネルギーロスの大きい場所。そこで断熱性と気密性に優れた窓を選ぶことが大変重要です。コムハウスがスウェーデンスタイルの標準仕様としている木製3層ガラス窓は、他のサッシと比べても最高水準の断熱性能を誇ります。また上下に回転する開閉方式は、気密を高めるために大変有効。レバーを閉め、ロックする際にパッキンがしっかりと抑えられ、気密が生まれます。

三層ガラス
外観

木製3層ガラス窓は
他のサッシと比べて最高水準の

断熱性能を誇る

西側に大きな窓をつくらない

夏の強烈な西日が窓を通して壁に当たると、そこが熱をもち、その輻射熱で部屋の中の温度が下がらないという現象が起こります。一度暖めてしまうとなかなか冷めないという、高気密住宅の性能の良さが裏目に出るのです。原則として西側には窓をつくらず、もしつくるとしても小さな窓にしておきましょう。

間仕切りが少なく、オープンな間取りにする

かつては吹き抜けなどつくったら、冷暖房費がいくらかかるかわからないと言われました。しかし今は、効率よく冷暖房するために、できるだけオープンな間取りにしましょうと申し上げることができるようになりました。コムハウスでも家の隅々まで空気がゆっくり流れるように、空気の通り道を計算して設計しています。

階段

空気が流れるオープンな間取り

吹き出し方向を考慮してエアコンを設置する

エアコンのすぐ近くにソファーなどの家具を置くと、ソファーと壁との狭い空間で空気の対流が起き、そこだけが暖まってしまいます。しかし、エアコンのサーモは部屋全体が暖まったと勘違いするため、加熱をストップしてしまうのです。これではいつまで経っても部屋全体はおろか、家中が暖まるはずがありません。空気の対流を考えて正しく家具を配置することは、外断熱の家で快適に過ごすためにとても大切です。

エアコン
エアコン

空気の対流を考えて家具を設置

オール電化にする。予算があれば太陽光発電をつける

すきまだらけの家では、1台のエアコンで夏涼しく、冬暖かくというのはちょっと無理な話です。高気密・高断熱の高性能な家だからこそ、“オール電化は電気代が安い”が現実になるのです。さらに太陽光発電にすれば、使う電力は少しですから、余った電気を売ることだってできますね。これから建てられる方は、コンセントや配線などを太陽光発電に対応できるものにしておくことも、視野に入れられてはいかがでしょうか。

省エネ能力をさらにアップさせる暮らし方

1

こまめに節電

無駄な照明を消す、食洗機や洗濯を電気代の安い深夜電力で行うよう、タイマー設定するなど、日々の生活の中での地道な節電はとても大切です。

陽射しを調節する

部屋の内側ではなく外にブラインドをつけると、陽射しによって暖まったブラインドが中で放熱することがないので、温度上昇を防げます。また、窓辺に落葉樹を植えると、夏は繫った葉で陽射しを遮り、冬は落葉するので陽射しを取り込むことができます。

外観

外ブラインドをつけたり窓辺に落葉樹を植えて調整

カーテンを上手に使う

夏の外出時は必ずカーテンをドレープまで閉め、光を入れないようにします。冬は逆に太陽の出ている間はカーテンを開け、日が沈んだら、室内の熱を逃がさないようカーテンを閉めます。

カーテン
カーテン

季節ごとに
カーテンを上手に利用

エアコンを消さないで連続稼働する

エアコンは急に部屋を冷やす時(暖める時)に多くの電気を使います。しかしいったん部屋を冷やした(暖めた)後で設定温度を維持する時は、消費電力は少なくなります。このため「部屋が涼しくなったらエアコンを止め、暑くなったら再びスイッチを入れる」というようにこまめにスイッチを入れたり切ったりすることで温度を調節するよりも、連続運転にしてエアコンの温度調節機能に任せる方が電気代は安くなります。

しかも外断熱で、家がコートを着たような状態であるコムハウスの家は、エアコンのある部屋の温度が次々に各部屋に伝わりますので、1台のエアコンで間に合います。夏場で28℃、冬場で18℃くらいの設定で十分です。ちなみに、建坪40坪の家で24時間連続運転しても、冷暖房の電気代は月に1万円程度です。

これからの家づくりは環境保全に貢献できるものに

電気やガス、石油といった資源をたくさん使って快適な生活を手に入れるのではなく、建物の性能自体を良くすることでエネルギーの無駄遣いをなくす。これは環境大国と言われるスウェーデンをはじめとするヨーロッパの国々で、早くから取り組まれてきたことです。コムハウスも少しでもその一端を担いたいと思い、材料・工法などについての研究を重ねてきました。その結果、現在のところもっとも効果的と判断した2×4工法プラス外断熱による家づくりを続けています。

お財布に優しい家が、環境にも地球にも優しいというのはとても嬉しいことです。何かを犠牲にして得る快適さではなく、みんなが喜ぶ快適さ。これからもそういうものを求めて、精進していきたいと思います。

ランキング

コムハウス

FREE CONSULTING

家づくり無料相談会

  • 予算や
    住宅ローンのこと
  • 土地の探し方・
    学区のこと
  • 間取りや
    プランのこと

疑問が解消されるまで
すべて“無料”でご相談いただけます

家づくり相談会に参加してみる

家族で
住まいも
体感できる!

家族
コムハウス