思い
「性能」について
長く住み継げる家性能は大切、でも工法の話や技術に関する話は面倒くさいからパパ任せという奥様。それも良いのですが、でもこれだけは覚えておいてください。「性能の良い家は経済的である」ということ。 そして「家族のつながりを生み出すデザインができる」ということを・・・。 |
|
1分でわかる性能の基礎知識
そもそも住宅の性能とは何なのでしょうか?主だったものを挙げてみます。
耐震性能 | 地震対策
災害の中でもいまや最も恐れられている地震。その地震に耐え、住む人を守るための大切な性能です。
耐久性能 | 劣化対策
せっかく建てた家はいつまでも丈夫で美しくあってほしい。そのために家の骨組みを最大の敵である湿気から守り、健やかに保つための性能を言います。
断熱・気密性能 | 省エネ対策
住まいの快適度をはかる目安とされているのが、断熱性能と気密性能です。高断熱・高気密の家は、夏の暑さ・冬の寒さ対策やエコな暮らしに欠かせないものです。
空気環境性能 | シックハウス対策
建材などに含まれる化学物質によって引き起こされる「シックハウス症候群」から、住まい手を守るための性能です。
性能の良い家が経済的な理由
経済的イコール省エネということ。そこで上に挙げた性能の中でも3番目の<断熱・気密性能>がポイントになってきます。
ここでちょっとおさらい。断熱性能って何のことかわかりますか?真夏のジリジリした暑さによって壁や屋根が高温になり、そのことによって室温が上がってしまわないよう、外気温の影響をシャットアウトする性能のことです。
では気密性能は?これは家の中に外の空気が入ってきたり、家の中の空気が外に逃げたりするのを防ぐという性能です。早い話がすきま風の入らない家をつくるということです。
この気密性能と断熱性能が揃うとどうなるか?そうです。外へ熱を逃がさず、外からの熱の影響を受けにくい家になるのです。そうすると少しのエネルギーで室温を快適に保てますから光熱費をグンと抑えることができ、お財布に優しい家になります。
断熱性能とは?
外気温の影響をシャットアウトする性能のこと
気密性能とは?
空気が外に逃げたり、外から入ってくるのを防ぐ性能のこと
気密性能と断熱性能が揃うと…
- 少しのエネルギーで快適な室温を保つことができるお財布に優しい家になります
性能が良いと家族がつながれる?!
一台のエアコンで家全体の温熱環境を一定に保つ。高気密・高断熱の家では、そんなホテルの空調のようなことが可能になります。冷暖房効率を上げるためには部屋はなるべく仕切らない方がよく、その結果広いオープンスペースが出現します。リビング、ダイニング、キッチンがひとつながりになった空間、また吹き抜けによって縦のつながりのある空間が手に入るのです。
広々とした空間で家族がゆったりと過ごしながら、互いの気配を感じ合っている―そんな自然な家族のコミュニケーションが生まれるのも、性能が良い家だからこそ。性能ってじつは目に見えない部分で、お金では買えないような大きな役割を果たしているのです。
コムハウスの家の性能は?
さてここで「じゃあ、コムハウスの家はどうなの?」と思ってくださったみなさん、よくぞ聞いてくださいました!もちろんコムハウスでは性能にかなりのこだわりを持っています。それは単にメカニックなこだわりではなく、「暮らしやすくて、家族が仲良くできて、長持ちする家のために何をすれば良いか」というところから発想して、積み上げてきた“こだわり”です。大きな核の部分だけ、ご説明させていただきますね。
2×4工法のベタ基礎です
コムハウスの家は耐震性に優れ、面で家を支える「ベタ基礎」を使い、地震に強く火災にも強い「2×4工法」を採用しています。基礎にも構造にも、耐震性や耐火性の高い工法を取り入れているので、火災保険がなんと在来木造住宅の半分以下になります。
私たちが目指すのは、暮らす方々の安全と安心を第一に考えた住まいづくりです。
外断熱の家です
コムハウスの家は外断熱工法を採用しています。外断熱とはジャケットやコートのように、柱や梁をすっぽり包んでしまうというもの。2×4工法と組み合わせれば、その気密性・断熱性の高さは計り知れないものがあります。だからこそ「吹き抜け」という大きな空間でも、冷暖房費を気にすることなくつくることができるのです。
結露対策も万全です
じつは結露対策にも外断熱が非常に有効です。内部結露というのは、外が非常に寒くて中が暖かい場合、内側に水滴がびっしり、という冬にはお馴染みの状態のこと。しかし、コムハウスの家では構造体自体を断熱材ですっぽり包んでいるわけですから、柱や梁は外気の影響を受けにくく、内部結露が起こりにくくなります。
木材は乾燥した状態さえ保ってやれば、非常に長寿命な建材です。外断熱は長持ちする家をつくる上で欠かせない工法だと、コムハウスでは考えています。
健康な家です
コムハウスの主力である「スウェーデンスタイルの家」「プロヴァンススタイルの家」は、無垢の床材、漆喰、木製3層ガラス窓などを採用しています。またマ イナスイオンを集めて放出する働きのある「炭」を敷地に埋める埋炭の施工を行っており、住まい手の皆さんから「清々しい」「よく眠れる」などのお声をいた だいています。