ページトップへ

外断熱の家をもっと快適に 夏場の住まい方 北欧の注文住宅なら群馬(前橋 高崎)の工務店-コムハウス

performance specification

コムハウスの性能・仕様

外断熱

外断熱の家をもっと快適に 夏場の住まい方

プロローグ

断熱は、必ずしも冬のためだけにするのではありません。夏を涼しく過ごす観点からも、壁や屋根の断熱は絶対に必要なのです。
通常、夏場の直射日光が当たった壁は高温になり、室内側でも壁が熱を帯びて(輻射熱)熱くなります。
しかし外断熱の家は、高性能な断熱材で躯体部分をすべて覆うため、夏の強い日差し(直射日光)をシャットアウトし、外気の温度を躯体に伝えにくくします。そのため、室内温度に影響を与える輻射熱は発生せず(壁は熱くならない)、室内は涼しいままです。
ただし、窓からは直射日光が入りやすいので対策が必要になります。

 

その1:直射日光を遮る

「窓」から直射日光が入ると、床や壁が熱せられて室内温度が上がります。
遮熱性のLow-Eガラスを使った木製3層ガラスや断熱サッシにすることで、その断熱性能は大幅に改善できますが、昔ながらの夏の過ごし方を取り入れると、より賢い省エネができます。
太陽の角度が高い南の窓から直射日光が入ることはそれほどありませんが(図1)、西日は長いので西側の窓からはたくさんの直射日光が照りつけ、室内温度を上昇させます(図2)。
なるべく西側には窓をつけないか、極力小さくすることが望ましいのですが、すでに西に窓がある場合には、カーテンやブラインドで遮光しましょう。
細かいことをいえば、カーテンやブラインドをしても、窓とカーテンなどの間に熱が入ってしまうので、室内温度に影響が出てきます。一番見た目も美しく効果があるのは、西日を遮る位置に木を植えること(図3)。スペースの問題などで難しい場合には、屋外用のブラインドやスダレなどで窓を覆うのも大変効果的です。

 

 

その2:夜寝るときのエアコンの使い方

暑くなった部屋を、エアコンで普通に過ごせる温度に冷やしても、エアコンを止めるとすぐにまた暑くなる。これは、断熱性が悪い住宅の話です。夜になっても昼間熱せられた天井や壁は熱いままなので(輻射熱)、ついついエアコンの設定温度を低くしがち。そのまま寝入ってしまい、夜中に寒くて目が覚めた!という経験はありませんか?
これは、壁や床などの躯体がようやく冷やされて輻射熱がなくなり、外気の温度も下がったことにより、それまでちょうど良かった室内温度が、どんどんエアコンの設定温度に近づいていくためです。(A:断熱性の悪い家)
外断熱の家ではプロローグでも説明しましたが、壁や床が熱くならないため、室内温度はあまり上がりません。しかも一度冷えたらその温度を長時間キープしますので、就寝時に30分後に切れるようエアコンをタイマーセットをして寝ると、朝まで暑くならず快適に眠れます。設定温度は27~28℃くらいで十分でしょう。(B:断熱性の良い家)

 

 

その3:高気密だからできる日中の過ごし方

これは、お客さまのお宅にお邪魔したときに感心したエアコンの使い方ですが、2階のエアコンを1台だけ稼働させるのです。
吹き抜けや階段を伝わって冷気が1階に流れるため、1階では直接風が当たらず、快適に過ごせるというのです。エアコンが苦手な方でも、これなら使えそうですね。
ただし、この場合も日中の直射日光を避けるため、西日が窓から入らないよう配慮が必要となります。

 

その4:夏場のエアコン代は安い!?

一般的な家と比べて、気密性能も優れた外断熱の家は、夏のエアコン代はそれほどかかりません。
理由は、外気温とエアコンの設定温度の差が、夏の方が小さくてすむからです。
例えば、冬場は外気の平均気温が7℃だとすると、エアコンの設定が20℃の場合、その差は13℃。夏は平均気温が30℃だとしても、エアコンの設定温度は27~28℃で十分涼しいコムハウスですから、その差は2~3℃です。
夏場は大きな熱量を必要としないので、1日中つけ放してもそれほど電気代はかからないというワケです。

 

外断熱

T O P I C S