ページトップへ

気密性を疎かにしないでください! 北欧の注文住宅なら群馬(前橋 高崎)の工務店-コムハウス

スタッフ

前橋

気密性能の良し悪しで燃費が違う。
断熱性能と表裏一体で、気密性能が悪いと幾ら断熱材を強く(良く)ても、隙間だらけの家では、暖気(冷気)が逃げて行ってしまうので、オール電化にした場合電気料が掛かる
気密性能の高い住宅は、凹凸を少なくして、総二階にすることが有効です。もし、複雑な形になってしまったら、住宅の気密測定をする事をお勧めします。(気密性能は現場で作り出す性能ですので気密を出す為の仕掛けと熟練した職人の腕前が需要です。)

気密は読んで字のごとく、隙間風を防ぎ熱の損失を無くす事と、外気の湿気の侵入を防ぎ、換気システムが設計通りに効率よく働くことを目的にしております。
風の強い群馬県では特に隙間風により室内の暖められた暖気は、風によって寒い外に引っ張られ、逃げていくことも有ります。
このように隙間風に引っ張られない住宅の基準を千葉工大の小峰教授の研究では
建物の隙間相当面積C値=0.7c㎡/㎡以下であれば、強風が吹き荒れる地域でも影響がないという事でした。
具体的には、建物の床面積1㎡当たり1cm×0.7cmの四角い隙間以下の隙間であれば、外の風が強い日であっても、隙間から室内の暖気が引っ張られることはないと言うことです。
外断熱でツーバイフォー住宅のコムハウスではC値=1.0cm/㎡以下を基準として施工しています。
以前に測定した物件ではC値=0.5cm/㎡でした。
お客様のご要望が有れば測定(1回35000円税別)を行う事も可能ですが、コムハウスの建物は外断熱材の裏側で気密シート張りを行う際に構造の組み立て時に施工基準にしたがって先張り施工しますので一定の性能が確保できていますので、ご安心下さい。
このように気密力は断熱力と表裏一体で、とても重要な要素であることはご理解頂けたことと思います。
外気の湿気の進入を防ぐ→ダニやカビの発生を防ぎアトピーや喘息に効果がある.リュウマチが軽くなる
隙間風を防ぎ、熱の損失をなくす
風の影響を受けないので、換気システムが効率よく働く
隙間相当面積C=1.0c㎡/㎡以下とする
次世代省エネ基準(3)地域ではC=5.0c㎡/㎡以下が基準です
ハウスメーカーは実験棟(総2階建)を建ててもC=5.0c㎡/㎡以上です。
気密と断熱は表裏一体です。気密性が高く、暖かい(涼しい)家を創るためには、 “施工技術力”と“ノウハウ”が必要です。

記事一覧

10ページ (全87ページ中)